頂き物どん! ↑ 初めて食べた「メルヘン」のサンドイッチ。 日本橋三越に行くたびに食べたくなっていたので嬉しゅうございました。 ↑ 大好きな升本さんのお弁当♪ 一品一品丁寧に作られていて,たくさんお野菜を食べられるので大満足です。 ↑ イモイモパラダイス☆ 父上がくれたサツマイモたち,母上がスーパーで買ってきたジャ… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月24日 続きを読むread more
のんびりカメさん ↑ 季節限定の新味が出ると,必ず一回は試してみます。 妊娠中は炭酸飲料が美味しく感じたのだけれど,今は前に戻ったみたいでそれほどでもなくなったみたいです。 ↑ もう少し抹茶味が濃くてもいいと思う。 ↑ 食材の買い出しに行きました。 実はマタニティウェアではないのです。久しぶり。 Max体重から7キロは… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月02日 続きを読むread more
夏の楽しみ ↑ 桃。 旦那様が買ってきてくれました。 ・・・でもたまには誰かにむいてもらいたい。。。 ・・・食べるだけっていう身分になってみたい。。。 この桃のようなほっぺたや,お尻の赤ちゃんに会える日を楽しみにしています。 ただ写真の桃は色が濃いですね。 トラックバック:0 コメント:0 2011年07月26日 続きを読むread more
夏だからこそ?! 暑い暑いと文句を言っても,温度は下がらないので暑さを楽しもうと思いつつも,厳しい日が続きます。 少しでも楽しさや安らぎをもたらすものを見つけて過ごしたいものです。 ↑ 旦那様にお供してもらってSABONに行ってきました。 ボディローションはラベンダーアップル,シャーベットボディジェルはフィグ・ココ。 ボディジェルもラベ… トラックバック:0 コメント:3 2011年07月08日 続きを読むread more
閉口 連日の暑さにすっかりまいってしまっております。 8か月も終わりにさしかかり,この暑さがとてもこたえる。 おそらく今までの妊娠期間中,私にとっては心身ともに最も体調が不安定で調子があまり良くない期間のようで閉口。 妊娠は十人十色だそうで,大きくなるお腹の形や具合など2人として同じ人はいないのよと保健師さんに言われました。 暑く… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月29日 続きを読むread more
ノバボサで見納め 今日は暑いですね。 起きたら汗がじっとり・・・。 30度くらいの暑さなら心地よい夏を楽しめるはずなのですが,今年はそういうわけにはいかなくて,汗がよく流れるのでタオルを既に4枚も買い足しました。 先日東京宝塚劇場で星組公演「ノバ・ボサ・ノバ」を観劇してきました。 十年前くらいになるのでしょうか,前回の雪組と月組公演を観劇して… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月22日 続きを読むread more
食べ物ばかり・・・ ↑ 結婚記念日に旦那様が買ってくれたマンゴーのタルトです。 早いのか遅いのかよく分からないけれど,3周年を無事に迎えることができました。 ・・・時々ケンカもしますが,仲良しだと思います。 ありがたいことです。 ↑ いつもこんなのばっかり!?(笑) ↑ 新発売のクレープ。 なかなか美味しかった。 先… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月21日 続きを読むread more
スイーツパラダイス 対決編 ねんりん家さんVS近所のお菓子屋 ↑ 銀座松坂屋一階にある「ねんりん家」さんは連日行列を作るバウムクーヘンのお店。 私は並んでお菓子を買うのが大嫌いなので,一度も並んだことがないのですが,母上が東京駅の大丸で少し並んで買ってきました。 さてさてお味について母上の反応がおかしかったので,そちらを。 一切れ渡して食べてもら… トラックバック:0 コメント:0 2011年04月28日 続きを読むread more
スイーツパラダイス 遠くに住むウミガメ氏が教えてくれた,ローソンのお菓子。 ↑ ピスタチオとフランボワーズと言えば,マカロンを購入するとき必ず選ぶものです。 この組み合わせが美味しくないはずはない!ということで,教えてもらってから即買いに行ってきました。 生地の部分はフランボワーズの味がちゃんとして,もちもちとした食感が良かった。 ピスタ… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月28日 続きを読むread more
ぶうぶうぶうの近況 旦那様が我が家に持ち込んだ風邪は,母上にうつり,そしていよいよ私にやってきました。 最後にひく人が一番しんどいことになるので,例に漏れず,ひどいことになってます。 鼻水,鼻づまり,くしゃみ,関節痛,頭痛・・・。 話せば声は別人で,母上に「あら,重症ね~」なんて言われております。 けれども,もう寝飽きたので,いそいそ更新するこ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月14日 続きを読むread more
ランチはいつも中華!? 主治医さんの診察を受けにお出かけしてきました。 診察後某駅で旦那様と待ち合わせして,一緒にランチをしました。 このパターンは楽しいので,実はお気に入りの一つです。 前回もラーメンだったけど,今回もラーメン。 お目当ての沖縄料理屋さんがお休みだったので,やむなく中華料理店になったのです。 携帯カメラでパチリ。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年02月08日 続きを読むread more
またまた食 老舗とコンビニ たぶん,よく食べてます。 すぐにお腹がぐう~と鳴って,何か食べて下さいよとお知らせしてくれます。 先日銀座に楽譜を買いに行ったので,お隣の銀座木村屋でお買い物をしました。 季節のイチゴ,栗,五色豆,いちじく。それと定番のこしあん,つぶあん,白あん,うぐいす,さくら。 美味しかったのは栗と五色豆。 それ以外は,パ… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月24日 続きを読むread more
食はその人 ↑ 旦那様が珍しくお散歩に付き合ってくれたときに,新しくケーキ屋さんがオープンしていたので試しに買ってみた。 中身はチョコレートのムースとあんず。 これがなかなか美味しかった。 ↑ お正月に作ったちらし寿司。 錦糸卵担当は旦那様で,寿司飯担当が母上と私。 美味しく頂きました。 ↑ あんぽ柿?… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月18日 続きを読むread more
ヨーグル党 もともとお腹が滞る体質なので,昔からヨーグルトは食べるようにしておりました。 昔は一回分カップに充填されたものをよく食べていたのですが,今は450グラム派。 これをだいたい二回に分けて食べます。 夏場などは御飯代わりに一回で食べきったりします。 ビフィズス菌などの種類にもよるのか,効果がしっかりあらわれるものと,… トラックバック:0 コメント:0 2010年11月30日 続きを読むread more
気になっているもの かねてから気になっているもの ・ONE PIECE 全巻読破してみたい・・・。 ブックオフで買った方がいいのか,それともツタヤなどの漫画レンタルを利用した方がいいのか・・・。 ・北新地 呼吸チョコ ↑ 妹にお願いしているのだけれど,いまだに入手できず。 楽しみに待っております。 トラックバック:0 コメント:0 2010年11月08日 続きを読むread more
10月20日と言えば そう,旦那様の誕生日。 今年もケーキを用意しました。 数日前にいそいそと近所のケーキ屋さんに行って,予約をしてきました。 お店に行く前は旦那様が好きな所謂ショートケーキのホールにしようと思っていたのですが,お店のケーキ一覧表を見ると,「猛暑の影響で9月末までイチゴが品薄のため,イチゴを使ったケーキは他のフルーツに置き代えさせて… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月21日 続きを読むread more
心の栄養素 毎日暑いですが,何とか頑張ってます。 ↑ 先月の花火大会時の空の写真。 これらはGRで撮ったものです。 さて,心の栄養素。 皆様それぞれだと思うのですが,私の場合は最近枯渇気味で。 どちらかというと最近は辟易して,すり減ることの方が多いです。 自由気ままに過ごしているように見えるみたいなのですが… トラックバック:0 コメント:2 2010年09月07日 続きを読むread more
食べ物ばっかり・・・ 近況はですね,まず誕生日を無事に迎えることができ,当日は素敵な方々からお祝いのメールを頂きました。 子どもの頃は誕生日といえばプレゼントをもらえることが嬉しかったのですが,年を重ねるとともに感謝の気持ちと,年齢が増していくのは当たり前のことではないのだから,一年一年大切にしなければと思うようになりました。 そして今はこのよう… トラックバック:0 コメント:2 2010年08月20日 続きを読むread more
パン屋さんと海水浴 世の中は三連休,でも我が家は旦那様がお休みを取られたので四連休。 四連休初日には私が病院に行かなくてはいけなかったので,「トイ・ストーリー3」をレイトショーで見に行ったにとどまりました。 (ちなみに風邪はかなり良くなりました~! 心配して下さった方,コメントを下さった方,ありがとうございました。) そして二日目は自転車で約3… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月19日 続きを読むread more
自己主張するクッキー このクッキーは、缶が可愛らしかったので自分用に買ったもの。 開けたら一度でなくなるだろうと思ったら、缶の裏に注意書きが。 「1日の喫食で150キロカロリー以内を推奨します。みんなで楽しく食べてください。」 …1缶には14枚入っていて、598キロカロリーということは、全部を一度に食べてはいけないらしい。 しかも、みんなで… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月08日 続きを読むread more
♪愛~それは甘く~ ♪愛~それはせつなく~,愛~それは儚く~,愛~それは尊く~,あ~い,あ~い,あぁ~い♪ (宝塚のベルばらの歌。気高くだったっけか?うろ覚えです。) 発表会前にして,ポンコツのマリロビがますますポンコツになっております。 錆びた顔に効くというあの200円のジュースを買うべきだったか・・・。 いつにもまして変なブログになりそ… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月08日 続きを読むread more
甘いものたち 近頃出会った甘味たちをご紹介。 ↑マンゴーとパイナップルの果肉が少し入っていて,美味しかった。 暑い時にはこういう氷菓っていいですよね。 ↑思いの外美味しかったです。 やっぱり抹茶は良い♪ ↑現在ブームです。 アルコール3%なので,お酒に弱い私でも飲めます。 白いサワー,うめ,青空りんごと飲… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月26日 続きを読むread more
小品一覧 お気に入りのものや,近頃出会った新しいものをご紹介。 ↑スタバの,さくら風味のマカロンとキャラメルマカロン。 さくら風味は中身にさくら葉を使用していて,うまいなぁとうなってしまいました。 ↑毎年欠かさずこの時季に食べている31のバーガンディーチェリー。 今年もちゃんと味わえました♪ ↑なんて… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月05日 続きを読むread more
恵みの雨 4月に入り,すでに下旬になっているにもかかわらず,私はいまだに冬物衣料を着ている。 外出するときも多くの方々がスプリングコートを着ているのに,冬用のコートを着用していて,何だか浮いていると自分でも感じるけれど,でも寒い。 10度くらいしかないのに,どうしてみんな薄着で平気なんだろうと思う。 さて,今日は給料日。 旦那様がたま… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月23日 続きを読むread more
日帰り名古屋…市内観光編 前々回でご報告したように,日帰りで名古屋に行って来ました。 午前1時半頃に出発して,下道や高速を走り,仮眠を取りつつ名古屋を目指しました。 生憎天気が悪くて,雨がしきりに降るし,気温は低い。 そのため疲れやすいので仮眠時間が長めになってしまい,名古屋に着いたのはお昼くらいになってしまいました。 ↑石川遼君だっけ?どな… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
食彩だより ~3月後半編~ 名古屋への日帰りの後,映画を見に行ったり,宝塚を観劇したりとドタバタしてまして,少々疲労困憊気味でした。 最近の食彩事情はというと,旦那様のお仕事が忙しく帰宅してご飯など食べる元気がなさそうなので,ツルッと食べられる麺類が多かったです。 ↑これは旦那様が作ったやつかな。 ↑サラダ蕎麦。我が家の人気メニューで… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月30日 続きを読むread more
名古屋日帰り 今朝三時半に名古屋から帰宅しました。 マリロビさん、頑張りました。 初めての名古屋に着いたのは、前日のお昼ころ。 味噌カツ、手羽先、味噌煮込みうどん、シロノワール…食べたいものはたくさん。 でも疲労困憊で、うとうとしてました。 何故名古屋に行ったかというと、ティーレマン様とレーピン様にお会いしたかったからです。 詳… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月26日 続きを読むread more
懐かしの炊飯器ケーキ☆ 京都で一人暮らしをしていた頃,節約生活をしていたのとオーブンがなかったのとで,よく炊飯器ケーキを作っていました。 混ぜ合わせた材料の一部を取って,ココアを混ぜてマーブルにしたり,りんごを入れてみたり。 材料は普段買う卵,バター,牛乳,小麦粉を基本としてベーキングパウダーがあれば出来るので,「あぁケーキ食べたいなぁ」と思ったときや… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月17日 続きを読むread more
柑橘王国か? ~マリロビラボ~ 先日うみうしひめに頂いた晩白柚にはおまけがついていまして,それは可愛らしい甘夏さん。 丁寧にもママレードジャムの作り方もプリントしてくれたので,早速作ってみました。 ↑材料の甘夏に,剥いてあった伊予柑と晩白柚までブレンドしてしまいました。 相変わらず凄い量のお砂糖を使います。 皮を4.5mmに切って,二度ほど湯が… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月05日 続きを読むread more
晩白柚物語 頂き物の,晩白柚。 挑戦してみました。 ↑朝起きて撮ったので,わたしの手が浮腫んでいますね。 わたしの手よりもはるかに大きいです。 ↑包丁で皮を八等分にして剥いたもの。 表皮と果肉の間にこれほど分厚い皮があります。 始めは普通の包丁を使っていたのですが,パン切り用のギザギザ包丁の方が使いやすかったので… トラックバック:0 コメント:2 2010年02月25日 続きを読むread more