爆買いと爆食い 今までの鬱憤を晴らすかのように爆買いにいそしむ我が家の父子。 とある日のお買い物では,高価なお買い物をした夫,仮面ライダーゴーストのガンガンセイバーなどを手に入れた息子,その2人に比べて私は小さななわあみ針のみ購入というコントのような状態でした。 その憂さ晴らしに色々なものを食べまくっていたら,それを哀れに思ってくれた夫が,欲しかっ… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月06日 続きを読むread more
年末年始 今から二年前の2014年。 この年の年末は,旦那のインフルエンザ,息子の発熱でした。 2015年もまともに終わるはずがないと思っていたら,案の定息子の中耳炎が悪化し,31日に輪番開業されている耳鼻科のお世話になりました。 診察を受けるまでに1時間以上,そして薬を頂くまでに1時間半以上かかる状態でした。 耳鼻科で受付をする際にあま… トラックバック:0 コメント:0 2016年01月06日 続きを読むread more
ソノモノに惹かれて ハマナカの「ソノモノアルパカリリー」という毛糸に出会いました。 その色合い,風合いに惹かれて,ついつい手に取ってしまいました。 よく見ると「リリヤーン形状」と記されていて,この表記が一体どのようなことを示すのか分からないまま編んでみることにしました。 少々普通の毛糸よりも編みにくいのですが,柔らかく軽い肌触りがとても心地よくて… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月12日 続きを読むread more
棒茄子 妹が「棒茄子」と言っていたので,私も真似てみました。 結婚して数年,旦那が私にも初めて棒茄子をくれました。 予想外の出来事だったので,とても嬉しく驚きました。 隣にいた息子が目を輝かせて,「○ちゃんにも!!」と手を伸ばしてきたのを「あなたにはありません」と一刀両断にしました。 約10年ほど前に買ったvignyのモッズコートの… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月12日 続きを読むread more
一筋の光 近頃お料理スランプでした。 お米を炊いてもあまり美味しく炊けない,パンを焼いても予想していたのに比べて固く小さかったり。 味付けも残念なもので・・・。 そこでパンは今まで使っていなかったレシピに切り替えてみました。 今までのものに比べて砂糖とバターの使用量が多いのですが,それでもホテルパンのように甘くふんわりしたできあがりに… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月10日 続きを読むread more
上野動物園 以前義父から上野動物園の入場券を頂いていて,行く機会を探していたのですがようやく訪れることができました。 家からおむすびを持参して,旦那,息子,私の3人で久しぶりに電車に乗り上野駅に到着。 土曜日だったので駅の中は混雑,そして駅を出てからも混雑,動物園のチケット売り場も長蛇の列。 その列を見て,並ぶのが大嫌いな旦那は逃亡を図ろ… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月10日 続きを読むread more
2015年11月 振り返ってみると,11月は息子の中耳炎と結膜炎でドタバタしてました。 耳が痛いと言い出す時間が18時以降だったりして,急いで自転車を漕いで開いている耳鼻科さんに行ったり。 目が赤くなり,目やにがシーツにくっついている状態で,これは結膜炎に違いないと思いお医者さんに行くも,臨時休業のため隣駅にある病院に急いで向かったり。 結局目,耳… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月10日 続きを読むread more
月一のお楽しみ 息子の体長不良,運動会とドタバタしておりました。 今回もしんどかったです。 けれども私以上につらかったのは息子の方で,言葉と態度で一生懸命不調を訴えていたのだと思うのですが,しっかりと聞いてあげられなかったなと反省。 なるべく同じ目線に立って,心を傾ける姿勢がとても大切だと改めて思いました。 周りのことに影響を受けて流されてしま… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月28日 続きを読むread more
そして再び 少し我が家でもめたのですが,ヴァイオリンのレッスンを再開することにしました。 3月に一度やめたけれども,先生が今でもその時間を空けておいてくれているのと,自分のために何かし続けておきたいと思ったので。 半年ぶりのレッスンはやはり楽しかった。 私にとって,音楽が一番気持ちを高揚させるようです。 単純に音階を丁寧にゆっくり弾いて音を… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
飼育係さんの仕事 金魚の世話,カブトムシの幼虫の世話ばかりが飼育係さんの仕事ではありません。 我が家の旦那は家事をほとんどしません。 その代わりほとんど文句を言いません。 部屋が散らかっていようと,食事が美味しくなかろうと洗濯が行き届いていなくても怒られません。 けれども土日も炊事などの仕事があります。 土曜の朝から1人台所で料理をしていて… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月07日 続きを読むread more
午後のお茶 お出かけをしようか悩んで,結局天候が良くないので遠出は控えることにして,息子さんとお茶をしてみました。 息子が食べたがっていたお団子。 幼稚園ではお月見にお団子をみんなで食べるという行事があるのですが,ここで出されるお団子にはどうしてか卵が使われているものを使用するので,家で用意してみました。 行事の日には風邪で熱があった… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月01日 続きを読むread more
飼育係 我が家には先日お迎えした金魚の赤丸,オレンジ丸,そしてカブトムシハニーの子どもがおります。 もちろんお世話は全部私がしております。 赤丸とオレンジ丸の水槽を掃除したら,2人とも嬉しそうに泳いでいるので微笑ましくなります。 金魚は学習能力があるそうで,「あかまる~,おれんじまる~,ご飯だよ」と言うと寄ってきます。 2人ならんで… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月30日 続きを読むread more
青空,お日様,自転車 園バスに乗るというか,幼稚園がイヤで仕方ない息子。 自転車でおかあさんが送ってってよ!と言うので,自転車で行ってきました。 青空が広がっていて,お日様はまだ少し夏のように照りつけてくるけれど,それでも元気をくれるような明るさで,キンモクセイの香りを乗せた風はひんやりとしつつ心地よくて,良い季節だなと感じました。 周りを見回せば… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
幸せな人 熱がおさまり,幼稚園に行く息子。 朝から行きたくないと大泣きしていて,こちらはやれやれとため息が出る。 泣きわめきつつも,玄関を出て歩くので彼なりに頑張っている様子。 すぐに近所の年長のお姉さんが心配して迎えに来てくれる。 私の背中に引っ付きながら泣いている息子に,お姉さんは「大丈夫?何で泣いてるの?」と優しく話しかけてくれ… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月28日 続きを読むread more
雨と風邪 9月に入り,咳が目立つようになってきた息子さん。 もともとアレルギー体質で花粉などの影響なのか,低気圧のせいかぜいめいを伴う咳をします。 日中よりも夜中や明け方にすることが多く,子どもはよく鼻水を垂らし咳をするものだと言うけれど,見ているほうが気の毒でなりません。 新しく処方して頂いた吸入器が穏やかに効いていて,少し息をつけた… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月25日 続きを読むread more
サクマ製菓 クエン酸 登山のときに飴を持っていくことはありますが,それほど飴というものが好きではありません。 歯に砂糖がつく感じがどうも苦手。 一袋買ってもほとんど食べきることがないので,もったいないから買わない。 今年の夏,息子と散歩しているとバテそうになりコンビニに逃げ込みました。 虫探しをしているとついつい長く歩き回ることもあったのです。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月25日 続きを読むread more
ゴミ出し 夕方から夜中に咳をする息子さん。 両親そろって小児ぜんそくを患っていたので予想はついていたのですが,やはり咳き込んでいる様子を見ているのはつらい。 私もそうだったのですが,本当に苦しくしんどいことは稀なのだけれど,本人に聞いてみてもまあ大丈夫とのこと。 けれどもしっかり睡眠を取ることは大切なので,ちゃんと寝て幼稚園に行ってもらいた… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月17日 続きを読むread more
やっぱりカメラが良い スマフォで綺麗な写真を撮れるようになってから,コンデジは売れにくいんだろうなと思います。 私自身も手元にカメラがないときや,メモ代わりにスマフォを使うことが多々あります。 旦那にこれ買ってきて~とお願いするときも,商品名を入れるよりもスマフォで写真を撮って送信したり。 けれども何だか味気ない。 カメラで撮るのもスマフォで撮るのも… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月15日 続きを読むread more
少し反省 私の最も認められている能力は,お金を使うこと,お金を使うものを見つけてくること。 人生いつ死んでも良いように,買って後悔しようと思う傾向があります。 けれどももうそんなことを言っていられる立場ではないようです。 昨今住宅ローンの返済に退職金を充てられる人が増えているとか。 数年前よりも生活にかかるお金が若干増えているにもかか… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月15日 続きを読むread more
いつまで続くのかな たまには息子の話を備忘録的に。 もう4歳になった息子。 幼稚園に入るくらいから,「おっぱい」が流行。 テレビに映るお相撲さん,○イザッ○のCMのかた,男女問わず見かけると大声で叫ぶ。 しかもなぜか,「おっぱいえっち」と言う。 どこで覚えたのか,誰が教えたのか「おっぱいえっち」と言う。 今はやめなさいという言葉が効いて… トラックバック:0 コメント:1 2015年09月04日 続きを読むread more
おくりもの BD・DVD鑑賞は今では一番の趣味となりつつあります。 読書する集中力と気力がなくても,画面を見れば見ていられる。 テレビっ子の典型なのかもしれませんが。 それでも「ものがたり」が好きで,それを栄養として生きているような人間だから欠かせません。 子どもが寝ているときやちょこっとした空き時間を使って,分割して見られるようになり… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月04日 続きを読むread more
精米器 近年義母から沢山お米を頂く機会が増えました。 今までは7分と白米を頂いていたのですが,義母が精米器を購入してからは玄米のみにしてもらっているとのことで,今回からは玄米のみ。 車で近所の精米所まで行って精米しても良いのですが,旦那に手伝ってもらうのも面倒で精米器を購入しようかと悩んでおりました。 そんな時,Yamazon(なぜか… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月03日 続きを読むread more
風邪は一家を駆け巡る 息子がまた風邪を家の中に持ち込みました。 これが不思議と違うタイプの風邪を持ち込むので,よくまあ拾ってくるものだと収集能力に感心します。 そして例によって風邪は一家を席巻していくのでした。 最後に陥落する旦那は一番重症になるもので,今回も咳・熱・鼻水とフルコースのようでした。 私と旦那は「あぁ,しんどい」とお互い言いつつ,風邪が… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月03日 続きを読むread more
求む,温水プール 相変わらず毎日犬飼いたい,犬飼いたいと言って,旦那を不快にさせております。 さて,午前保育だと,お見送りをしてから洗濯・掃除・炊事とあっという間にタイムオーバーを迎えます。 根がのんびりだからでしょうか・・・。 でも少し空き時間ができると,趣味に時間を費やしたいもの。 ぼちぼちヴァイオリンにも手を伸ばしたいものですが。 カ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月27日 続きを読むread more
不意打ち 息子がお昼寝している間に、映画アバウトタイムを鑑賞。 これがキツかった。 今まで映画を見て、感動して泣くことなんてあるけれど、これは人生史上最もキツかった。 てっきり恋愛中心で、その家族や子どもとの話かなと思っていたのですが、見てみたら父子のお話でした。 お父さん役のビル・ナイさんの目つきや雰囲気が父とかぶり、見ていてどんど… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月22日 続きを読むread more
新しい仲間 とうとう我が家にもやってきました。 ルクルーゼ! 我が家は3人にもかかわらず,私は作りすぎてしまう傾向があります。 なるべく適量を作って,その日のうちに食べきって,また新しいものを作るようにしたいと思っていました。 これくらいの大きさの鍋に収まる量を作るのが良いのではないかと。 試しに使ってみると,今まで使って… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月06日 続きを読むread more
初夏 今年の収穫物。 今年は苗を購入してみることにしました。 昨年のものより葉に厚みがあり,これは良いものができそうだと期待しておりました。 温度と日照時間は劣るにもかかわらず,やはり良い苗だったためかしっかりした大ぶりのものができました。 ミニトマトの方は,すでに少し頂いてみました。 これは朝採りってこんなに味が違… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月06日 続きを読むread more
そういえば6月は・・・ 現在風の谷のナウシカと、仮面ライダー、ニンニンジャー、ブロックに夢中の息子。 その息子に何度注意しても、態度を改めないときにやるのが、巨神兵派遣センターへの通話。 怒られることを重く受け止めないので、冗談まじりで派遣センターに電話して来てもらうよと言う。 はじめは巨神兵が怖かったので、すぐにやめます!と言っていたのに、今では息子も… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月06日 続きを読むread more
何個でも!? 子どもの頃から慣れ親しんでいたお菓子屋さんが,いまでも在り続けているというのはとても幸せなことだと思う。 私の場合,故郷自体が姿を変えてしまい,新しいお店ばかりになってしまったので,そのようなお菓子屋さんはほとんどなくなってしまいました。 そんな中でもこのレーズンウイッチだけは特別で,今でも食べることができます。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年06月09日 続きを読むread more
遠足といえば・・・ 息子が幼稚園に入園して,早いもので数か月。 いつも同じようなものばかり食べさせてしまうのもどうかと思い,月曜から金曜まで給食が出る幼稚園にしました。 同じクラスの子どもたちとみんなで食べるせいか,家では嫌がって食べてくれないインゲンやブロッコリーなども食べているようです。 完食をした回数に応じて表彰されるので,ほぼ完食。 家に配… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月09日 続きを読むread more