スイーツパラダイス 再び
↑
やって来ました,ゼリーの季節です。
↑
母上が連休中に大阪に行ってきた時のお土産の赤福。
久しぶりに食べました。
↑
この苺,桃,さくらんぼの組み合わせってずるいと思う。
お値段が高いのが難点です。
↑
旦那様が連休中日の出勤日に買ってきてくれた,うさぎやさんのもなか。
東京で一番美味しいもなかだと思う。
二番はささまさんね。
↑
ショウガを積極的に採ろうと買ってみた。
結構甘いのが残念なのだけれど,黒糖使用とのこと。
甘いけれども飲みやすい。
↑
GWに日帰りで箱根に行ったので,おまんじゅう。
相変わらず老舗は態度が大きくて横柄だった。(笑)
箱根についてはまた今度載せますね。
↑
スイーツじゃないけれども,タマネギ。
千葉県にある道の駅で10キロ1000円で網に入っていたから買ってみた。
私の考えだけれども,お料理が上手な人の台所には必ずネギとショウガが常備されていると思う。
近年これにタマネギが加わった。
知り合いのお料理上手な方が,「私はタマネギとお砂糖が大量に台所にストックされてないと焦るの。だって息子が帰宅したときに何か食べたいんだけれどと言われて,タマネギがあればすぐに親子丼や牛丼とか作れるでしょう?」と仰っていたのを聞いて,なるほど~と。
我が家でもスープやカレー,至る所にタマネギを使うので良いかなと。
母上にはこれでタマネギのファルシ-を作ってくれと言われた・・・,まあそのうち。
それから台所に大葉などの香草類を常備させている人は食通だと思う。
その心遣いが素晴らしいなと,いつも見習いたいと思っている・・・,たとえばU氏。
この記事へのコメント